Mon 04/27,2009 20:45
大切なサイン
テーマ:今日のチワトラ
ご心配をおかけしている正宗にぃちゃん(トラ猫)
ですが、今朝はゴハンの催促で母をたたき起こし、
凛(チワワ)にはパンチを出すなど…

申し訳ないほどに、元気です。(^^;;
さて、突然おにぃちゃんが食べなくなった時、
母はとにかく不安で、情報を探しました。
なので、参考になるか分かりませんが、
今日までの経緯を書いておこうと思います。
[1日目] 朝、ゴハンを全く食べず、近所のT病院へ。
熱をはかると、なんと…

39.8度!!えっ、ベンピで熱は出ない?
解熱剤を打って、様子をみることに。
[2日目] やはり食べないので、再びT病院へ。
血液検査の結果、すべて正常値。
熱は下がったものの、原因は不明のまま。
夜、いつもの猫缶は食べず、マグロを差し出すと
4切れ食べる。マグロしか食べない子に
なっちゃったの!?と…

別の意味でも不安になる。
[3日目] 全く食べず。友人が信頼をおく
獣医さんに電話で相談。うちから通えて
臨床経験が多い、というA病院を紹介してもらう。
超音波検査、異常なし。
すい炎を調べる血液検査、結果まち。
初めての皮下点滴では、見事な…

暴れん坊将軍に。
[3~5日目] A病院の指導により、『肝臓への負担』を
避けるため、強制的に食べさせる。
「はい、あ~んして!はい、ごっくん!イタタタタッ」
無理やり口を開けて、ペースト状のご飯を流し込む。
将軍様は、赤ちゃん扱いがお嫌いなので…

これは、かなり大変だった。(>▽<;;
[5日目] 2度目の血液検査の結果、
腎臓の数値(クレアチニン)だけが異常値に。
[5~9日目] 半日入院で点滴を受ける事になり,
エリザベス正宗になるが、食欲は…

点滴開始、翌日から完全復活!!
数値も食欲も戻り、ひとまずホッとした今、
母はおにぃちゃんに、とても感謝しています。
喋れないけれど、不調を見過ごさないように、
ちゃんとサインを出し続けてくれたこと。

本当にありがとね。
ご心配いただいた皆さま、改めて、どうもありがとうございました。
*コメントは承認後に公開(表示)となります。